top of page

東京・神奈川・大阪の障がいのある

お子様の成長を支える専門施設

保護者の皆様へ

CONTACT

お問い合わせ

よくある質問

SERVICES

  • 利用手続きはどのように行えばよいですか?
    ご利用希望の方は、まずお問い合わせフォームよりご連絡ください。見学のご案内や手続きについての詳細をご説明いたします。
  • 契約時に必要な書類は何ですか?
    受給者証、お子様の情報、緊急連絡先などが必要です。詳細についてはお 申し込み時にお知らせします。
  • 見学は可能ですか?
    はい、見学は随時受け付けております。事前にご予約いただき、スタッフが施設のご案内をいたします。
  • プログラムはどのような内容ですか?
    年齢や発達段階に応じて、児童発達支援や放課後等デイサービス、重心型支援など、個別のニーズに合わせた支援プログラムをご提供しています。
  • 1日のスケジュールはどうなっていますか?
    施設ごとに異なりますが、主に個別・集団活動、運動やリズム活動、おやつ・休憩などの時間が組み込まれています。具体的なスケジュールについては、施設までお問い合わせください。
  • 季節行事や特別な活動も行いますか?
    はい、季節に合わせた行事や外出活動も取り入れております。詳しい情報は「お知らせ」で随時ご案内します。
  • 施設での衛生管理はどのようにされていますか?
    施設内は毎日の清掃と定期的な消毒を徹底し、子どもたちが安全に過ごせる環境を維持しています。また、手洗いや消毒を習慣化しています。
  • 急病や怪我が発生した場合、どのように対応されますか?
    急な発熱や怪我があった場合は、保護者の方にすぐにご連絡いたします。必要に応じて、医療機関と連携し、迅速な対応を行います。
  • アレルギー対応は可能ですか?
    はい、アレルギーのあるお子様には、事前に医療情報をご提供いただき、適切に対応いたします。
  • 保護者面談や個別相談はありますか?
    はい、定期的に保護者面談を実施し、お子様の成長や進捗についてご報告します。日常の様子についてのご相談も承っています。
  • 保護者の参加イベントはありますか?
    季節ごとの行事や親子参加型のイベントも企画しています。ご家族での参加を歓迎しています。
  • 子どもの様子を知るために、何か連絡方法はありますか?
    日々の様子については口頭および連絡帳などでお知らせしています。
  • 利用料金はどのくらいですか?
    利用料金は、通所受給者証による補助が適用されるため、原則無料または少額負担でご利用いただけます。詳細は個別にご案内いたします。
  • 支払い方法は何がありますか?
    現金または銀行振込でのお支払いが可能です。詳しい情報はご利用契約時にご説明いたします。
  • 補助金や助成金を利用できますか?
    はい、通所受給者証による補助や市区町村の助成が受けられる場合があります。手続きについてもサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

お知らせ

NEWS

bottom of page